エアコンで暖房を快適に使う方法

暖房を上手に活用し快適な冬を

11月も折り返し、師走へ気温も暦も一気に進んでおりますが

皆さまお体ご自愛しておりますでしょうか?

 

さて、今回は暖房の上手な活用方法と、そもそもエアコンを購入時に

想定しておくと良い情報をお伝えしていこうと思います。

弊社にも「夏は」よくエアコンの効きを良くする方法や設定温度などの

質問が多く寄せられますが、「冬は」あまり聞きません。

おそらく購入時に「このエアコンはよく冷えるのか?」という部分に家電屋さんの情報が

偏っているのではないかと思います。

しかし、前回お伝えしたエアコンの畳数を決める際に見落としてはいけないのが

実は家電屋さんのPOPなどにはあまり書かれていない「暖房機能について」なのです。

エアコンは基本的に「使用する部屋の畳数」「選ぶべき性能」「そもそも暖房を使うか」

によって、まったく選び方が変わってきます。

 

よく「冷房は使うけど暖房は使うか特に決めてない」という声を聞きますが

今から購入をされる方は暖房を使うか使わないかを決めて購入することをオススメします。

なぜなら、暖房機能を見ずに購入したエアコンは概ね暖房に実用的な状態ではないのです。

簡単に言うと、8畳用のエアコンで冷房を使用した場合10畳程度の部屋であれば問題なく冷えます。

しかし暖房については冷房ほどの効きは出ないことが多いです。

販売店も「より売りやすいように冷房が効くギリギリで提案」したほうが進めやすいですし

また、お客さんも説明してくれたエアコンを買ってしまう…となります。

結果、冷房は効くんだけど暖房は効かないな。。というエアコンを購入してしまうこととなりますので

エアコン購入の際は、「暖房は使うか?」も考え選んでくださいね。

 

既に購入してしまい暖房の効きに悩まれている方は下記を試してみてください。

1,暖房をつける前にファンヒーターで一気に部屋を暖める(10~15分)

2,ファンヒーターを消しエアコンをつける

 

こうすることで、エアコンの初期トルクを上げず一旦温まった温度を

上手に継続させることが出来、省エネでもあります。

ぜひ、お試しください。

また、弊社では家電量販店に同行し一緒に商品を選ぶサービスも行っています。

お気軽にお申し付けくださいませ。

 

TAG(タッグ)株式会社
電話 084-983-2308 田口まで