エアコンのメンテナンスについて

エアコンのメンテナンスについて

 

やっと、ここ最近過ごしやすくなってきました。

朝夕は少し肌寒くもあり、「あぁ夏が終わったんだなぁ」と少し淋しくもあります。

 

ところで、今年の夏も非常に暑かったですが

夏の間にフル稼働させたエアコンのメンテナンスはお済みですか?

室内機のフィルター清掃や、室外機の清掃などをしてあげるだけでもメンテナンスになりますし

また、室外機まわりのゴミ等の清掃などは、これから稼働率が緩やかになるエアコンにとって

大切なメンテナンスでもあります。

 

また、その際に配管の緩みや異音などお気づきになりましたら

無料でエアコン診断も行っておりますので

お気軽にお申し付けくださいませ。

 

TAG(タッグ)株式会社
電話 084-983-2308 田口まで

福山市新涯町 T邸 中古エアコンのメンテナンスと取付

福山市新涯町 T邸 中古エアコンのメンテナンスと取付

今回のご依頼内容

以前、知り合いが使用していたが引っ越しの際、不要になったので
もらった中古のエアコンのメンテナンス兼取り付け

①エアコンを取り付ける場所の確認を行います。

①エアコンを取り付ける場所の確認を行います。
カーテンレールに干渉しないか?
エアコンからの風向きは適切か?
などを事前にチェックしお客様へ工事前の報告をします

②取り付け場所を決め、実際にエアコン室内機の大きさなどを図り  床や壁面に養生を設置していきます

②取り付け場所を決め、実際にエアコン室内機の大きさなどを図り床や壁面に養生を設置していきます

③エアコン室内機の取付金具のレベル出しと下地チェックを行います

③エアコン室内機の取付金具のレベル出しと下地チェックを行います

④エアコン室内機の取付金具を設置し、1回離れた場所で取り付け場所や  干渉物など無いか再度チェックを行います

④エアコン室内機の取付金具を設置し、1回離れた場所で取り付け場所や干渉物など無いか再度チェックを行います

⑤エアコン室内機から室外に出す配管類用に壁面に穴を開ける作業を行います

⑤エアコン室内機から室外に出す配管類用に壁面に穴を開ける作業を行います

その際に、穴を開ける周りを専用のビニール袋で養生することで、粉塵やホコリなどで室内が汚れる事を極力防ぎます

⑥TAGでは中古エアコンを使う場合、動作チェック

⑥TAGでは中古エアコンを使う場合、動作チェックと合わせて室外機の設置台は必ず新規に取り替え、見えにくい部分でかつ劣化のおそれのある部分を完全に取り替えます。

⑦配管類の大きさや、エアコン室内機の仕様を確認し穴あけ作業を行います

⑦配管類の大きさや、エアコン室内機の仕様を確認し穴あけ作業を行います

⑧専用洗浄剤を使い室外機の清掃やファンのチェックなどを行います

⑧専用洗浄剤を使い室外機の清掃やファンのチェックなどを行います

⑨室外に引き出した各パイプ類が絡まないようにまとめ、しっかりと専用テープで  固定し、パイプカバーへ収めていきます

⑨室外に引き出した各パイプ類が絡まないようにまとめ、しっかりと専用テープで固定し、パイプカバーへ収めていきます

⑩パイプ類が収まったパイプを外壁の見た目や生活に支障のない部分へ取り付けていきます

⑩パイプ類が収まったパイプを外壁の見た目や生活に支障のない部分へ取り付けていきます

⑪新規でも中古でも統一して行う作業でもある配管内の真空抜き作業を行います

⑪新規でも中古でも統一して行う作業でもある配管内の真空抜き作業を行います

⑫すべてのパイプ類の工程が完了し、室外機へと取り付けて指定場所へ設置していきます

⑫すべてのパイプ類の工程が完了し、室外機へと取り付けて指定場所へ設置していきます

⑬中古エアコン取付作業が完了し、最終的にビスの緩みがないか?

⑬中古エアコン取付作業が完了し、最終的にビスの緩みがないか?
カバー破損はないか?など細部に渡り最終チェックをおこないます

⑭室内にてリモコン動作チェックと各送風チェックを行います

⑭室内にてリモコン動作チェックと各送風チェックを行います

⑮すべての清掃と片付け、家具の移動等を完了させ、お客様へ使用説明をおこない撤収します

⑮すべての清掃と片付け、家具の移動等を完了させ、お客様へ使用説明をおこない撤収します

⑯また、何かお困りの事がありましたら何なりとお申し付けください!

⑯また、何かお困りの事がありましたら何なりとお申し付けください!